当サイトは、「物流社員に関する情報」をまとめた情報サイトです。

ものながれロジ男
ものながれロジ男
記事はすべてノンフィクション。私が書いています。(詳しくはTwitterのプロフィールにて)

現在の物流現場に限界を感じ、”良き社員”でいることに見切りをつけた貿易事務が、物流社員が今後どう生きていけば良いのかを発信しています。

物流社員が副業をするってどうなの?

物流社員が転職するにはどうしたらいいの?

物流社員が資格勉強するなら何がおすすめ?

そんな疑問を持つ物流業界で働く社員さんに向けて、書きました。

カテゴリは大きく分けて、

の6つです。

以下、カテゴリ別の記事一覧です。

1.物流社員の転職

物流社員がどうやって転職活動を始めれば良いのか、解説しています。

物流業界を辞めたい貿易事務におすすめしたい転職サイト
【20~30代向け】物流業界から転職する時にまずやるべきこと
貿易事務が転職するベストタイミングは?→やめたい時がやめ時
【転職の強い味方】物流社員におすすめしたい退職代行サービス

はじめての転職でも失敗したくない人にまずおすすめしたいのが、転職エージェントです

転職エージェントとは、各業界に精通したキャリアコンサルタントやキャリアアドバイザーが、自分の条件に合った求人情報を送ってくれる転職サービスです。

”転職サイト”は聞いたことがあっても、”転職エージェント”は聞き馴染みのない言葉かもしれません。

転職サイトだけでなく、転職エージェントを上手く併用することでより転職活動が一気にスムーズに進みます。

転職エージェントのメリット

・転職サイトには載らない非公開求人が多い
・年収交渉で要望が通りやすい
・書類選考で落とされにくい
・条件や入社日の交渉はしなくて良い

どれだけ本人に転職の意欲やスキルがあっても、転職サービスの使い方を間違えてしまうといつまで経ってもいい転職はできません。

転職活動を経験したことがある私が実感したことですが、転職活動は情報量で決まります。

良い求人ほど早く埋まるので、常に転職できる状態でいることが理想です。

転職サイトや転職エージェントを正しく利用すれば、転職の正念場でしっかり味方になって寄り添ってくれるので、実力以上の転職をつかむことができます。

貿易事務を辞めるときに転職エージェントを使うと有利今回は、貿易事務を辞める時に転職エージェントを使うメリットと注意点を解説します。 そう決断するまでは良かったが、実際に転職...

物流社員の強い味方!おすすめ転職エージェントランキング

マイナビAGENT
マイナビエージェントは、私がおすすめするNo.1の転職エージェントです。
あの「マイナビ転職」の転職エージェント特化サイトで、大企業よりも中小企業に絞って転職活動をしたい20〜30代におすすめです。
在籍年数やキャリア経験が浅い若手社員でも、専任のキャリアコンサルタントが転職活動を無料でしっかりサポートしてくれるので、初めての転職でも履歴書や職務履歴書がスムーズに作成ができます。
おすすめ度
転職地域関東、東海、近畿地方、他多数
転職年齢20代〜30代の男女
特徴中小企業にコミットした転職エージェント

詳細ページマイナビエージェント

マイナビジョブ20’s
『マイナビジョブ20’s(トゥエンティーズ)』は、20代に特化した20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントです。

マイナビ初の20代専門の転職エージェントです。
適性検査から始まり、面接対策、内定後の交渉の代行まですべて無料でサービスを受けることができます。

おすすめ度
転職に強い地域東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、愛知、岐阜、三重、京都、滋賀、大阪、兵庫、奈良在住
転職に強い人材20代〜30歳の男女

詳細ページマイナビジョブ20’s

type転職エージェント
type転職エージェントは、転職回数をすでに経験がある30代の方や、年齢に不安を抱える人におすすめの転職エージェントです。

主に営業や製造メーカーの転職案件を多く用意しているので、特にこれから年収をあげていきたい応募者にオススメです。

おすすめ度
転職に強い地域東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
得意な職種・業界営業・製造メーカーなど
転職に強い人材20〜35歳の男女

詳細ページ【type転職エージェント】

2.物流社員の副業

物流社員が副業とどう向き合えば良いか、解説しています。

【未経験でも簡単】物流社員が勤務先にバレずに稼げる副業7選
物流事務の私が副業を頑張る理由

3.物流社員のつらいこと

物流の仕事ががつらい、きついと感じる物流社員について、書いています。

【物流業界を辞めたい人必見】貿易事務が辛いと思う5つの理由
物流倉庫事務を辞めたい!物流管理がきついと思う理由
フォークリフトの仕事はなくなる?倉庫作業員の将来性を解説
【激務です】船舶代理店業務が大変な理由を現役社員が暴露

4.物流社員の資格勉強

物流社員における資格勉強について、書いています。

現役社員がおすすめする貿易事務・物流事務で役立つ資格一覧



5.物流社員の育休

物流社員の育休について書いています。

まだまだ男性の育休取得率は低いまま。

私自身が育休を取得した経験をもとに、物流社員の視点から情報を発信しています。

物流会社で働く私が育休を取ろうと決心した理由

特に、これから育休を取りたいと考えている若手の社員に見ていただきたい内容となっています。

6.物流社員のコラム

現役の物流社員が日常生活で感じたこと、普遍的なことについて、書いています。

物流事務の仕事が覚えられない時にまずやるべき5のこと
【新型コロナのリアル】物流社員の8割が在宅勤務できない理由
船舶代理店とはどんな仕事内容?現役社員がわかりやすく解説!
【タイプ別】物流事務に求められるエクセルスキルのレベル目安

ブログのご感想、ご意見、気になったことがあれば、Twitter(@butsuryuman)からいただけると幸いです。

ついでに記事をシェアしてもらえると、やる気が出ます。笑

ともに辛い物流業界の荒波を乗り越えていきましょう。

貿易事務
ものながれロジ男
現在の物流現場に限界を感じ、良き社員でいることに見切りをつけた物流社員。物流業界で働く物流社員のQOLを最大化する情報を発信します/貿易事務歴10年/現在輸入海貨業務担当
\ Follow me /